奮闘中

QAエンジニアとして、2児のパパとして、一家を支える大黒柱として、日々奮闘中!

GASでClosedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした

ドキュメント管理ツールとして、esaというサービスを使っているのですが、こちらの記事を読んで、社内でも同じようなニーズがあったため、やってみました。

inside.pixiv.blog

記事では、アプリケーションを Ruby、サーバーサイドにHeroku利用していますが、今回はGoogle Apps Script(以降GASという)で実現していこうと思います。

GASは、Webアプリケーションとして、Googleのサーバーで公開できるため、アプリケーションとサーバーサイドをまるっと準備することができ、しかも無料、今回のような用途にはピッタリです!

SlackAppの作成

ほぼ、記事のとおりに進めていただければ問題ありませんが、 Event Subscription > Request URL には後述するWebアプリケーションのURLを入力して下さい。

f:id:andysumi:20181212143404p:plain

アプリケーションの作成

Apps Script – Google Apps Script から 新規スクリプト を作成し、スクリプトエディタにコードをコピペします。

github.com

github.com

アプリケーションの公開

メニューの 公開 > ウェブアプリケーションとして導入... から以下の通りに設定し、公開します。表示されるURLが、 WebアプリケーションのURL となります。

f:id:andysumi:20181212152331p:plain

以上です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?GASを使うことで、お手軽、簡単に、実現することができたと思います。

この他に、BotGoogleのサービスと連携したりと、アイディア次第でいろいろなアプリケーションを作ることが可能なので、是非チャレンジしてみて下さい。